陸奥男山 クラシック 生
陸奥男山 クラシック 生
”陸奥八仙”と言えば、田酒に次ぐ青森県を代表するお酒です。そんな”陸奥八仙”の地元で愛されている銘柄が『陸奥男山』です。その『陸奥男山』にも幾つかのお酒があるのですが、中でも、「金撰」「銀撰」の2種類は地元の漁師に大人気。そして今季(27BY)、「金撰」と「銀撰」が統合され、名前も新たに「CLASSIC」と変更されました。
色は、わずかに黄味掛かっています。上立ち香は、メロンのような香りです。含むと、フレッシュで軽やかなで、上立ち香で感じたとおりのフルーティーな味わいです。フレッシュでさわやかな味わいにキリッとした辛口の印象、スイスイとおいしく飲めます。
原材料 米、米麹、醸造アルコール
使用米 まっしぐら
精米歩合 70%
日本酒度 +7
酸度 1.3
アルコール度 15度
製造年月 15.11
八戸酒造株式会社
青森県八戸市類家1-4-33



使用米 まっしぐら
精米歩合 70%
日本酒度 +7
酸度 1.3
アルコール度 15度
製造年月 15.11
八戸酒造株式会社
青森県八戸市類家1-4-33
- 関連記事
-
- 陸奥八仙 槽酒 特別純米 生原酒 (2015/12/09)
- 陸奥男山 クラシック 生 (2015/11/26)
- 喜久泉 吟冠 (2015/10/12)