赤蜻蛉 特別純米 ひやおろし 27BY
赤蜻蛉 特別純米 ひやおろし
蔵元杜氏 今村友香さんが、精魂込めて仕込み熟成さた、若波酒造の別ブランド”蜻蛉(とんぼ)”。個人的な感想としては、若波は女性的な印象。繊細で香り豊かで奥ゆかしい味わい。一方で、蜻蛉は男性的。香りは控えめで、コク、深みのある辛口タイプ。通年流通の茶蜻蛉(勝手に命名)、春は無濾過生の黒蜻蛉、夏はにごりの青蜻蛉、そして重陽の節句(9月9日)に赤蜻蛉が解禁となりました!
原酒の熟成酒になります。色は、僅かに薄黄緑色です。上立ち香は、控えめながらリンゴのような香りを感じます。含むと、熟成によりまろやかになったであろう、米と”こなれた”アルコールの旨味。最初は辛さを感じますが、次第に甘さも感じるように変化してきました。終いのキレもスッキリとバランスよく程よく余韻を残して消えます。お燗にしてもいけると思います。
原材料 米、米麹
使用米 掛米 福岡県産夢一献
麹米 糸島産山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 +2.3
酸度 1.6
仕込み水 阿蘇 白川水源湧水
アルコール度 16度
製造年月 16.9
若波酒造合名会社
福岡県大川市鐘ヶ江752



使用米 掛米 福岡県産夢一献
麹米 糸島産山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 +2.3
酸度 1.6
仕込み水 阿蘇 白川水源湧水
アルコール度 16度
製造年月 16.9
若波酒造合名会社
福岡県大川市鐘ヶ江752
- 関連記事
-
- 若波 純米酒 (2016/11/21)
- 赤蜻蛉 特別純米 ひやおろし 27BY (2016/09/24)
- 若波 純米吟醸 生酒 27BY (2016/09/16)